new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

思いやりの欠落(星)

このところ、寒い日が続いています。

{{(>−<)}}サムイ・・・

当然のことながら布団から抜けたくないと言うか、起きたくないと言うか・・・・

何分にもタイムレコーダーとは無縁な生活であり、何時に起きようが、何時から仕事を始めようが怒る人もいません。
遅くまで寝ていることは出来るのですが・・・・
それでもやらなければならないことが多いのが浮草稼業の悲しさ・・・

α~ (ー.ー") ンーー

億単位の貯金でもあればなどと考えていたら・・・・

あ・・・こんな時間 あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた

貧乏暇なしと言ったところでしょうか?

それはさておき・・・

2・3年前の話ですが、千原ジュニアが兄の千原せいじについて「あいつは思ったことを直ぐ口にする」とぼやいていました。そして若手時代に営業に行った際に、送迎の車が古い車だったことから「何で俺らがこんなボロい車乗らなあかんねん!」と散々文句を言ったことがあったそうです。数年後に千原せいじが結婚の挨拶のために奥さんの実家を訪ねたところ、その運転手が奥さんの兄であったことが話のおちでした。

千原せいじには、こんな逸話が数多くあるようであり、千原せいじの逸話は紹介されているHPもあるようです。千原せいじは裏表のない性格であることから見知らぬ人とも直ぐに仲良くなれるなど特異な性格であるようです。裏表のない性格とは「思ったことを直ぐに言葉にする」ことの良い面であり、初対面の人でも親しみやすさを感じる理由かもしれませんが、率直な気持を言葉にすることで無用なトラブルを招く原因となります。

本人からするならば、事実を言っただけであり、間違ったことは何も言っていないと言う気持ちでしょうが、少なくとも数年後に奥さんとなる女性のお兄さんの印象は非常に悪くしたことは間違いはないと言えます。確かに事実を言っただけであると言ってしまえば、それまてですが、問題はそれが事実であるかどうかよりも相手がどのように受け取ったかが問題となります。

勿論、相手の気持ちを考えてばかりいたならば、相手に迎合する事しか出来なくなり、自己主張が出来ない人間となってしまいます。これはこれで問題がありますが、相手の気持ちを考えることが出来ないことはに、良好な人間関係を構築する際に大きな障害となります。

先日、松本明子がこれと似たような話をテレビの番組で話をしていました。松本明子の場合には、自分の自己中心的な性格から招いた失敗談でしたが、本人は自己中心的な性格であるとの自覚がなかったことから自分の言動が相手を怒らしていることが分からず、いつも虐められていると考えていたそうです。

逸話話を聞いていますと、その破天荒な行動に少なからず驚きましたが、本人は周囲の人のことを考えての行動であったとの話でした。つまり、相手の為に良かれと思った言動が相手にどのように思うかを考えていないために、相手に迷惑をかけていることや相手を怒らせていることに気が付かず、相手が何を怒っているのかも分からなかったと話していました。

千原せいじにしても松本明子にしても、どちらも自分の言動が相手を不快にするのではないかとの考えが欠落していることが原因であると言えます。これは持って生まれた性格なのだろうかと考え、数秘術で占ってみました。

千原せいじ 1970年1月25日 基本数 7 デイナンバー 7
松本明子 1966年4月8日 基本数 7 デイナンバー  8

う・・・ん、確かに数字の偏りは見受けられますが、そこまで極端な言動をするのだろうかと悩みました。
2人に共通しているのは、基本数が「7」であることと「3」の欠落です。
基本数の「7」は理想主義や神秘を表しますが、現実を見失いやすい傾向があることから周囲の状況が見えなくなる傾向はありますが、どちらも自分の言動が相手を不快にするのではないかとの考えが欠落しているとまでは言えません。

少し詳しく見ますと、「千原せいじ」は欠落しているのが、「3・4・6・8」です。
「4・8」が欠落していることから慎重さが欠けると思われます。また、「1・5・9」があることから行動力があり、意志を表す「1」が2つあることから自己主張が強いと思われますが、調和を表す「6」が欠落していることから周囲への配慮が苦手と思われます。

感受性を表す「2」があることから感受性はありますが、慎重さが欠落している一方で行動力はあり、周囲への配慮が苦手なことから「7」の持つ弊害の方が大きくなると言ったところでしょうか?

「松本明子」の場合には、欠落しているのが、「2・3・5・7」です。
特徴的なのは、感受性を表す「2」、通信や流動性、活動などを表す「5」、制限と安定を表す「8」が欠落していることです。この3つの数字が欠落している場合には、幼い頃からの劣等感や社交性の欠落を表します。

調和を表す「6」はありますが、家庭環境の不安定さや家族に対する愛情過多を表します。番組の中でも息子に対して異常なほどの愛情を注いでいるとの話がありましたので、感受性を表す「2」が欠落していることもあり、「6」の持つ良さよりも弊害の方が強いと言えます。

全体的な印象としては、「2・5・8」の欠落が基本数の「7」の弊害を大きくしてしまっていると言えます。そして2つの「6」が更に弊害を大きくしてしまっていると言うところでしょうか?

しかし、「松本明子」の場合には、「1・5・9」の数字が揃っていないのに人並み外れた行動力を持つが謎であり、今後の研究課題と言ったところです。もっとも出生年月日が正しいことが前提ではありますが・・・・

細かく言えば、色々とありますが、2人とも持って生まれた性格の影響が強いと言えますが、本人が自覚していれば修正可能な範囲ではないかと思います。いずれにしても事実を事実として言葉にすることで相手傷つけることは無用なトラブルの原因となりますし、親切心からであっても相手の気持ちを無視した言動は、相手を不快にします。

そしてこれらの一番の問題点は、これらの問題点を自覚していないことではないかと思います。松本明子は、自分が自己中心的な性格であると気付いていなかったことから、自分がどうして嫌われているかが分からなかったと言っていましたが、相手の気持ちを無視した親切の押し売りは相手を不快にさせます。持って生まれた性格や育った家庭環境などにも問題があるとしても後天的な努力をするが大切だと思います。

最後に分かっていても「思ったことを直ぐに言ってしまう」「相手の立場になって考えることが出来ない」と言った傾向が非常に強い場合には、ADHD(注意欠陥/多動性障害)や自己愛型人格障害、境界性人格障害などの病気が疑われることもありますので、ご注意下さい。

勿論、「思ったことを直ぐに言ってしまう」「相手の立場になって考えることが非常に苦手にしている」と言ったことだけで、病気と判断するのは危険ですが、ADHD(注意欠陥/多動性障害)や自己愛型人格障害、境界性人格障害などの解説やチェックリストなどを掲載されているサイトは数多いことから、心当たりのある方は検索されることをお勧めします。

at 15:58, 星 良謙・子授け地蔵, 占いの話

comments(0), -, pookmark

思い込みの危うさ3(星)

今年は暖冬かと油断していたら大寒波・・・・

{{ (>_<) }} サムイーッ!!

道路の凍結で事故も多いようです。

皆様もご注意下さい。

それはさておき・・・

思い込みの招く危険の極地は何かと考えますと、カルトが思い浮かびました。そのため、昨年末の記事も出来ればカルトの問題にも触れたかったのですが、そこまで問題を掘り下げることが出来ないままに終わってしまいました。そこで昨年末に投稿した記事で引用させて頂いた話を再度引用しながら話を進めたいと思います。
 

ところで「シカゴ大プロジェクト」は、「原理主義を学術用語として厳格に用いるならば、その使用は、北米のプロテスタントか、アブラハム宗教(ユダヤ 教、キリスト教、イスラーム教といった中東で同類の宗教背景を有し、唯一神を信仰し、聖典を有する宗教のこと)に限定すべきであるが、他の敵対的な宗教、 文化復興運動も含め比較することで、原理主義の本質が一層明らかになる」と一定の保留を示した上で、原理主義のイデオロギー的特徴として以下の五点を挙げている。
〇近代化による宗教危機に対する反応
〇選択的な教義の構築
〇善悪二元的な世界観
〇聖典の無謬性の主張
〇終末観的世糧認識と救世思想

また、組織的特徴として以下の四点を挙げる。
〇選民思想
〇組織のウチとソトの明確な区別
〇カリスマ的な指導者の存在
〇厳格な規律、行動規範

原理主義とは何か 小川忠著 講談社現代新書 P23-24


この本は、イスラム原理主義だけでなく、アメリカのキリスト教原理主義や日本における原理主義にも触れた内容となっていることから宗教を中心にした内容になっていますが、引用させて頂いた内容は原理主義に限られた話ではなく、宗教カルトや政治カルトなどのカルト全般にも共通した内容ではないかと思います。

カルトと言えば、一般的に破壊的な宗教カルトをイメージされる方も多いと思いますが、本来は、強固な信念や思想を共有し、その信念に基づいた行動を熱狂的に実践するように組織化された集団のことであす。そのため、すべてのカルトが悪いとは言えませんが、思い込みの激しさが招く弊害は多いと思われます。

例えば、原発反対に熱心な活動をしている人々がいます。個人的には、原発を推進すべきであると考えてはいませんし、原発を廃絶することが理想だとは考えてはいますが、原発反対を叫ぶ人々の考えに賛同する気にはなれません。その理由は、原発反対運動を繰り広げている人々の主張を聞いていますと、政治カルトではないかと思えてしまうからです。

引用した文章の中で原理主義のイデオロギー的特徴として下記の特徴が書かれていますが、原発に反対している人々の主張にも共通しているのではないかと思います。
 

〇近代化による宗教危機に対する反応
〇選択的な教義の構築
〇善悪二元的な世界観
〇聖典の無謬性の主張
〇終末観的世糧認識と救世思想


「〇近代化による宗教危機に対する反応」は、近代化による自然破壊に対する危機感
「〇選択的な教義の構築」は、客観性を欠く再生可能エネルギーの過大評価
「〇善悪二元的な世界観」は、環境破壊か、自然保護かの二元的な主張
「〇聖典の無謬性の主張」は、環境保護を最優先すべきであるとの硬直した考え

最後の「〇終末観的世糧認識と救世思想」は、環境問題に置き換えるならば、環境破壊を食い止めるなければ、人類は滅亡すると言った考えに置き換えることは出来ますが、そこまで極端な考えているかどうかは分かりませんが、共通する事柄は多いのではないかと思います。

引用させて頂いた文章の中では、組織的特徴も書かれていますが、組織的な特徴に関しては、原発反対運動の組織の事情が全く分かりませんので何とも言えません。しかし、「〇選民思想」と「〇組織のウチとソトの明確な区別」に関しては、言動から何となく感じます。原発反対を叫ぶ方々の言動に自分たちには世の中の人々を目覚めさせる使命があると思っているのではないかと思えるような印象を持ってしまうのは管理人だけでしょうか。そこには原発に反対する人間は目覚めた人間であり、原発に賛成する人間は自分たちの敵であると思っているのではないかとの印象があります。

そこにあるのは、脱原発が絶対的な善であるとの信念ではないかと思われますが、冷静な議論するためには、現実的な議論を積み重ねる必要があります。勿論、そのためには、相手の意見を尊重する必要がありますが、相手の意見を聞く姿勢がなければ、議論になりません。管理人が危惧するのは、この点です。現実よりも自分たちの理念や理想を優先しているのではないかと思います。原発は危険であるから廃止すべきではあるとしても、廃止することによって起きる問題はどうするのかを無視して何が何でも原発を廃止すべきであると叫ぶだけでは何も問題は解消しません。
 

〇選民思想
〇組織のウチとソトの明確な区別
〇カリスマ的な指導者の存在
〇厳格な規律、行動規範


これらは何も原発反対運動に限られた話ではなく、色々な活動にも共通しているのではないかと思えます。

繰り返しとなりますが、個人的には原発推進派ではありませんし、出来れば原発を廃止して欲しいとも思います。しかし、もう少し冷静な議論をして欲しいと言うのが個人的な意見です。原発を廃棄処分すると言っても最終処分場すら決まっていないのに解体処分した廃材はどうするのか、代替えエネルギーはどうするのかと言った話がまともに議論されていない気がします。また、安全保障の問題にしても戦争反対を叫んでいれば、戦争がなくなるはずもないのですが、戦争反対を叫ぶ方々は、戦争がなくならない現実を無視して理想論だけに酔いしれているのではないかと思います。

現実を無視して理想論に酔いしているのではないかと思うのは、政治よりも宗教の世界の方が顕著ではあり、現実を無視して理想論だけに終始する宗教は多いと言えますが、この問題をこのブログで扱うには、問題が大きすぎると言えます。そのため、このテーマはそろそろ終わりにしたいと思います。

尚、このところ政治色の強い投稿内容となっていますが、特定の政党を推薦するつもりはありません。内容から保守政党の主張に近いと思われる方も多いかとは思いますが、管理人は基本的に自民党を信用していません。管理人が若い頃に自民党政治の弊害を見ていましたので、今でも信用出来ないでいます。

at 23:40, 星 良謙・子授け地蔵, 心の健康

comments(0), -, pookmark

思い込みの危うさ2(星)

今回は投稿前から少しばかり気が重くなっています。

α~ (ー.ー") ンーー

嫌韓本は世の中に数多くありますし、個人的にも読んだことはありますが、あえてブログで紹介する気もありませんでした。
その理由は、このブログのテーマは精神世界であって、政治ではないからですが、今回は精神世界の関連で韓国の国民性について書かれた本を取り上げさせて頂きます。

さて、年末の記事でご紹介しました「韓国人が暴く黒韓史」「韓国人による震韓論 」を改めて読み返しておりますが、少しばかり気が重くなりました。読み終わった際に、宜保愛子女史が飛行機から朝鮮半島を見た瞬間、「あんなおぞましい所には行きたくない」とか言い出して、その企画は取りやめになったとの話を思い出しました。この話は人から聞いた話であり、真偽は確かめようもない話ではありますが、ネットでも取り上げられているようです。

このブログで嫌韓論を取り上げるつもりもなく、また宜保愛子女史の存命中には関心もありませんでしたので、霊能者が本物の霊能者であったのか、単なる詐欺師であったのかも分かりませんが、管理人が同じ立場ならば管理人も同じことを言うかもしれないと考えてしまいました。

管理人がご紹介しました「韓国人による恥韓論」「韓国人による沈韓論」「韓国人が暴く黒韓史」「韓国人による震韓論 」は、韓国在住の韓国人による韓国の国民性や思想などを冷静に分析した内容の本です。この本の著者は、日本語が堪能であり、日本語でブログを開設されています。管理人のブログとは比べ物にならない人気ブログですので、ご存知の方も多いのではないかと思いますが、下記のブログです。

シンシアリーのブログ こちらから

管理人がどうして宜保愛子女史の話を思い出したかと言いますと、韓国人の国民性にあります。シンシアリー氏がこれらの本の中で指摘されていることは非常に多岐にわたり、本の内容を要約することは困難ですが、管理人が気になった話を引用します。
 

なぜ、あらゆる分野で「尊卑」を比較したがるのか?
 なぜこのような恐ろしいものを、韓国人だけが持っているのでしょうか。私は、「『上』と『正』の同一視」に全ての原因があると思っています。
 今を生きる韓国人が「伝統」と呼んでいるものは、ほとんどが何らかの形で、「儒教」の影響を受けています。外国ではどうなのかわかりません。儒教と別の宗教との融合(混乱とも言いますが)もあったでしょうし、長い歴史の中、いろいろ教え方も、かわってきたのでしょう。
 しかし韓国では、朝鮮時代になって儒教(朱子学)による「独裁」が続きました。朝鮮が儒教を政治手段として活用したのがその背景です。
 朝鮮は「明『みん』(当時の中国)の諸侯国」であることを国の正当性(※legitimacy。国の統治が成立する根拠など)とし、民に服従を強いました。
 儒教は天下万物の尊卑を前提とする「差別」の宗教です。
 「上」はすなわち「正」です。別に当てる字はどれでも構いません。潔、善、尊など。『下」はすなわち「歪(わい)」で、汚、邪、卑など。正しいことに逆らってはいけません。だから下は上には逆らえません。まるで正義の味方ごっこです。悪党が正義のヒーローにかってしまっては、番組が崩壊してしまいます。だから、絶対にいけないのです。
 それを利用し、明が「父(上)」、朝鮮がその「息子(下)」だ、朝鮮は明が認めた諸侯国だから、その国家の「正統性」に逆らってはいけない。そういう理屈です。

韓国人による震韓論 P69-70


仕事柄、儒教の聖典である易経を読む機会は多いのですが、確かに儒教は男尊女卑などの傾向があることは感じます。しかし、尊卑を前提とする「差別」の宗教家と言われれば少しばかり疑問を感じます。儒教は、君主のあるべき姿を説き、人としての道を説く教えであるとの言えます。その中で上に立つ者の心得は説かれていますが、下の者は上の者に逆らってはいけないとの教えは説かれていませんし、上の者が好き勝手しても良いとの教えも説かれていません。

基本的には、陰陽の調和を重視する教えであり、君主は国民の手本となるような生き方をすべきことを説く教えです。そのため、儒教は差別の教えであるとの考え方には疑問を持ちますが、韓国人の考え方の根底には儒教思想が大きく影響していることは間違いないようです。しかし、問題は儒教思想と言うよりも人間関係を上下関係でしか考えることが出来ないことが問題と思われます。

この本の著者は、韓国人の考え方の特徴について色々と書かれていますが、根底にあるのは差別の思想と思われます。この差別の思想の弊害は、どちらが正しいかだけでしか考えることのできない二者択一的な考え方となります。また、自分が上になれなかった場合には、被害者であり、本当は自分が正しく、自分の方が上であると考えます。これは相手を悪とすることで、自分が善であり、上の立場に立てるとの考えのようです。

しかし、この考えは更なる悲劇を生み出します。つまり、相手を許すことは、自分が得た善であり、上の立場を放棄することになり、自分の格が下がることになることから相手を最後まで許さないことなります。
 

 「下」は「上」何もできず、隙さえあれば「上」を引きずりおろすことしか考えていない。「上」は「下」に何をしても構わず、隙さえあれば「下」をこき使うことしか考えていない。
 それが韓国の「上下関係」です。韓国社会の「二元論的構造」を象徴していると言えます。
 「恨(ハン)」とは、相手と比べたがる歪みからきたもので、負けを認められず、自分は不正な方法で負けた被害者だから実は「上」であると信じ続けることである・・・・・と、第二章に書きました。ある意味、「あらゆる規則から例外になれる資格」こそ、恨(ハン)が追及するものであるとも言えます。
 (韓国にとっては)絶対的な上下関係を基本とする日本との関係においての約束事など、守れるはずがありません。韓国関連のニュースなどを見て、皆さんは「この人たち、日本に何をしてもいいと思っているのか」と不快に思われたことはありませんか?その認識でほぼ正解です。
 恨の価値観に囚(とら)われている韓国にとって、日本が上がることは韓国が下がることです。日本が下がることは韓国が上がることです。韓国にとってその比較が何よりも優先します。「反日」という名の、最優先順位です。
 韓国は、「約束は守らなければいけない」と平気で話しながらも、「日本との約束は守らなくていい」と思っています。韓国が日本より上だからです。

韓国人による震韓論 P204-205


「韓国人による恥韓論」「韓国人による沈韓論」「韓国人が暴く黒韓史」「韓国人による震韓論 」の4冊の本は、読んでいて気の重くなる本ではありますが、人間関係を上下関係でしか考えることが出来ないことの弊害を学ぶのには最適な本であると思います。管理人は、この本を嫌韓本として紹介したいと言うよりも人間関係を上下関係でしか考えることが出来ないことの弊害を学ぶための本として紹介したいと思っています。

実は、不成仏霊の中でも成仏が困難なのが、この差別意識の強い心霊です。生前の肩書にこだわり、自分は特別な存在であると思い込み、神仏の説得にも応じようとしない不成仏霊、被害者意識の塊となり、自分こそが正義の玉座に座るべきだと思い込んでいる心霊は容易には成仏しません。

「下」は「上」何もできず、隙さえあれば「上」を引きずりおろすことしか考えず、「上」は「下」に何をしても構わず、隙さえあれば「下」をこき使うことしか考えない人間が死後の世界において成仏できるとはとても思えません。過去に悪霊となって障りを起こし続けている不成仏霊の自動書記を何度も経験しましたが、自分は特別な存在であり、自分の力を誇示することしか考えていない不成仏霊か、被害者意識の塊となり、復讐しか考えていない不成仏霊が大半でした。そのため、この著者が書かれている内容が韓国人の国民性であるとするならば、韓国人の多くが死後に帰っても成仏することが出来ない可能性が非常に高いことになります。

韓国人の知り合いもいませんし、韓国に旅行した経験もありませんので、韓国人の国民性がこの本に書かれているような内容であるかどうかは分かりませんが、宜保愛子女史が飛行機から朝鮮半島を見た瞬間、「あんなおぞましい所には行きたくない」と言ったとしても不思議ではないと思います。

at 00:58, 星 良謙・子授け地蔵, 心の健康

comments(0), -, pookmark

思い込みの危うさ1(星)

先入観の危うさを書き始めたのは、多くの人はどうして安易に結論を出してしまうのだろうかの疑問からでしたが、書き始めてみますと途方もないテーマを選んでしまったと後悔しました。考えれば考えるほど、このテーマは大きすぎて管理人が扱えるようなテーマではないと思い始めました。しかし、この問題は生きている人間に限られた話ではなく、死後の世界にも通用する話です。どちらかと言えば、現世よりも死後の世界の方がより深刻な影響があるのではないかと思います。そのため、あまりにも壮大過ぎるテーマではありますが、「思い込みの危うさ」してもう少し掘り下げて考察してみたいと思います。

さて、このテーマを取り上げるのに際して一つの危惧があります。このブログでは政治問題に関して取り扱わないと決めていましたが、この問題を取り上げますと政治の話は避けられないと思います。管理人は、特定の政党を推薦するつもりもなく、特定の政党を誹謗中傷するつもりもありませんが、結果として特定の政党を批判することになると思います。しかし、特定の政党を批判することが目的でないことをご理解ください。

管理人は占い師であり、霊能者として活動はしていませんが、霊障の鑑定やご相談を受けています。そこで亡くなられた方の状況や心情を占うことが多いのですが、容易に成仏しない方々がいます。その代表は、転落した行者や僧侶ですが、カルト教団の熱心な信者も容易には成仏しません。それでも行者や僧侶、カルト教団の熱心な信者の場合には、生前の信仰が分かれば対策も探しやすいのですが、政治カルトの熱心な活動家となりますと対策が限られます。

過去の事例ですと、幕末の討幕運動の活動家が障りを起こしていた事例が数件ありました。討幕運動の志士と言えば聞こえはいいのですが、実態はテロリストと大差がない過激な集団であったことが少なくないようです。これらの人々は、生前の行いが間違っていたとの自覚がないことから反省する気持ちが皆無であることが多いことから神仏の働き掛けにも容易に応じない場合が大半です。その理由が今回のテーマである思い込みが招く弊害です。

これはカルト教団でも同じであり、自分たちの信じる教えに間違いがなく、自分たちの教えを受け入れることが出来ない者たちを敵視したり、自分たちの教えを批判する者に対して敵対することは共通しています。そのため、神仏が迷っている者たちに働きかけても彼らからするならば、神仏は自分たちの教えを否定する者たちでしかなく、邪教の教えを説く者たちでしかないことになります。

ではどうしてこのようなことが起きるのかと言えば、現実よりも理想論を優先した結果ではないかと思われます。年末の記事でご紹介しましたクラウゼヴィッツの名言を再度引用させ頂くならば、「理論は観察たるべく、教養たるべからず」の考えが非常に大切となりますが、思い込みの激しい人々は、現実を無視して自分たちの理念や理想を優先します。

特定の政党を批判するつもりはありませんが、最近の安全保障問題に関する報道を見ていますと、現実を無視した理想論でしか考えることが出来ない人々がどうしてこんなにも溢れているのかと思います。管理人は、軍事オタクではありませんが、一般の方よりは軍事学や兵器に関しては詳しいかと思います。勿論、戦争には反対であり、戦争を未然に防ぐべきであると考えています。しかし、戦争を未然に防ぐことと、万一戦争が起こった場合に備えることは別の話であり、万一戦争が起きた場合に備えることが戦争をするための準備することではありません。

戦争は悲惨であり、戦争は防ぐべきではありますが、戦争に反対だからと戦争に備えることに反対することは本末転倒となります。しかし、戦争に備えることに反対する人々が行っていることは、戦争反対を叫び続けことで世界が平和になると考えていると同じでしかありません。戦争反対は一つの理念ですが、戦争は現実です。戦争は理念として間違いであるから否定されなければならないとしても現実を否定するだけでは現実は何一つとして変わりません。

過去の歴史を振り返るならば、多くの人々が平和を求めながらも紛争がなくなることはなく、戦争がなくなることもありません。そのため、戦争に備えることは戦争を未然に防ぐための重要な方法論となります。また、軍事同盟に対して戦争に巻き込まれると反対意見もあるようですが、大国に対抗するために同盟を結ぶことは、戦争を未然に防ぐための有効な手段です。もし、同盟を結ぶことなく単独で国を守るのであるならば、強大な国に対抗できるだけの軍事力を持つ必要があります。

例えば、スイスは永世中立国として有名ですが、スイスが軍事国家であることはあまり知られていないようです。勿論、徴兵制であるだけでなく、全国民を収容できる核シェルターを設置しています。更に国中にトーチカ(大砲や機関銃を設置した防衛拠点)を数多く設置しています。更にあまり知られていないことですが、スイスは兵器の輸出大国です。

参考サイト
世界のびっくりニュース 永世中立国スイスの美しい景色にカモフラージュされた軍事施設の写真いろいろ こちらから
“スイス製兵器を中心とする巨大な武器展示場” こちらから

また、非同盟中立の立場をとるスウェーデンも重武装の国であり、強力な軍隊を持つ国です。スウェーデンは防衛に徹した国防策を採用していることから空軍は先制攻撃による被害を最小限に抑えるために、山を掘った防空壕や森林内に設置された偽装シェルターに機体を全国に分散配置し、近くの高速道路を滑走路として使用する運用法を採用しています。

参考サイト こちらから

スイスやスウェーデンは重武装の国ですが、国を守るだけの軍備を持つことが出来なかった場合には、悲惨な末路が待ち構えている場合があります。バルト三国と呼ばれるエストニア、ラトビア、リトアニアは、ロシア帝国に支配されていましたが、ロシア革命後の1918年に独立を果たしました。1940年にソヴィエト連邦に併合されましたが、第二次世界大戦の際に一時期はドイツに占領され、再びソヴィエト連邦に併合されるなどの悲惨な歴史を繰り返しただけでなく、1940年から1953年にかけて20万人以上の人々がバルト三国から国外追放されたと推定されています。更に、少なくとも7万5千人は強制労働収容所に送られました。その結果、バルト三国の大人の人口の10%が国外追放されるか強制収容所に送られました。

参考サイト
リトアニア ソ連旗禁止、ロシア反発 支配された側と支配した側の歴史認識の差 こちらから
美しきバルトの国々 エストニア こちらから

バルト三国と呼ばれるエストニア、ラトビア、リトアニアは、1991年に再びバルト三国は独立を果たしましたが、中国に併合されたチベットは現在も独立出来ていません。チベットの場合には、現在も数多くの問題を抱えています。

参考サイト
【超入門 チベット問題】 こちらから
ダライ・ラマ法王代表部事務所 こちらから
ホーム>チベットについて>現在のチベット>チベットの人権問題>刑務所や強制労働収容所での死亡事例
 

刑務所や強制労働収容所での死亡事例

チベット亡命政権 情報・国際関係省著「チベット入門」より抜粋

刑務所や強制収容所から生還した人たちの証言を元にまとめると、チベット全体で収容者のおよそ7割が死亡している。たとえば北チベットの荒涼とした高原にあるジャン・ツァラカでは、5ヶ所の収容所に10,000人以上の囚人が収容され、ホウ砂の採掘と運搬に従事させられていた。これら収容所から生還した人の話によると、毎日10〜30人が飢えや殴打、あるいは過労によって死亡し、1年間で8,000人以上が死亡したという。また、中国が解放軍の仕事だったと主張する、ラサのアチェン水力発電所の建築現場でも、毎日3、4人の収容者が死亡し、死体が近くの川に投げ捨てられたり、焼かれたりするのが見られたという。東チベットの例では、1960年〜1962年の間に、ダルツェド地区の鉛鉱で12,019人の収容者が死亡したと、元収容者のアディ・タペさんは証言している。

また、チベット亡命政権が収集した情報をまとめると、1949〜1979年の間に死亡したチベット人は、120万人を下らないという結果になる。


詳しくはリンク先のサイトをご覧頂きたいのですが、大国に併合されたことで多くの犠牲者を生み出しています。特にチベットの悲劇は今も続いています。戦争は悲惨であり、戦争を防ぐ努力は大切ではありますが、戦争を否定して戦争に備えることを否定するならば、大国の横暴を許すことにしかならないことを知らなければなりません。戦争に反対して戦争に備えることを否定する人々は、現実の国際政治を無視して理想論だけで物事を考えているのではないかと思えてしまいます。

最近、成仏が困難な不成仏霊が成仏出来ない理由は、現実を無視して自分たちの理想論だけで考えているからではないかと思うようになりました。成仏が困難な不成仏霊の大半は、自分たちの信じる考えに間違いがなく、自分たちの考えを受け入れることが出来ない者たちを敵視したり、自分たちの教えを批判する者に対して敵対します。そのため、神仏が迷っている不成仏霊に働きかけても容易に説得に応じず、障りの解消に非常に苦労します。

戦争に備えることに反対している人々が死後の世界で迷われるかどうかは分かりませんが、現実を無視して理想論だけで考え続けるならば、死後の世界で迷う可能性が高くなると思われます。どんなに素晴らしい教えであっても現実の苦悩を解消するための教えであり、現実を無視するならば、弊害の方が大きくなると思われます。

at 12:02, 星 良謙・子授け地蔵, 心の健康

comments(0), -, pookmark

恵方について(星)

明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

さて・・・・

年が明けて初詣に出掛けられた方も多いのではないかと思います。
毎年、正月明けには有名な神社仏閣が参拝者で溢れていますが、江戸時代はその年の恵方の神社仏閣に参拝する風習がありました。
恵方は、最近では「恵方巻き」ですっかり有名になってしまいましたが、恵方とは何かを知っている方は少ないのではないかと思います。

恵方とは何かを簡単に書きますと、「歳徳神(としとくじん)」の巡る方位のことです。しかし、「歳徳神(としとくじん)」自体が馴染みのない言葉ですので、「歳徳神」について少し説明させて頂きます。

「歳徳神」は方位学において重視される吉神であり、暦の本にも必ず言って良い程、記載されている吉神です。
この神は陰陽道において重視される方位神と言えますが、手元の資料から少し引用します。
 


歳徳神(としとくじん)は「は梨采女(はりさいじょ)」である。八将軍の母である。容貌(ようぼう)は美麗(びれい)で、忍辱(にんにく)と慈悲(じひ)を体現している。ゆえに、この神のいる方位は、諸事に用いるのに最も適している。

甲(きのえ)・己(つちのと)の年は東宮の甲、寅(とら)と卯(う)の範囲内にいる。
丙(ひのえ)・辛(かのと)の年は南宮の丙、巳(み)と午(うま)の範囲にいる。
戊(つちのえ)・癸(みすずのと)の年は中宮の丑(うし)・未(ひつじ)・辰(たつ)・戌(いぬ)の各方位にいる。
庚(かのえ)・乙(きのと)の年は西宮の庚(かのえ)、申(さる)・酉の範囲内にいる。
丁(ひのと)・壬(みずのえ)の年は北宮の壬、亥(い)・子(ね)の範囲にいる。

『ほき内伝金烏玉兎集』現代語訳総解説【安倍晴明占術大全】 藤巻一保著


少し解説が必要になると思いますが、陰陽道においては神様が歳月に連動して諸方を巡るとされています。勿論、吉神だけでなく、凶神もいますが、歳徳神(としとくじん)は大きな福をもたらし、凶神の災いを取り除く吉神であり、歳徳神の巡る方位はその年の最大吉方とされています。

文中に登場する八将軍は下記の神様となります。
太歳神(たいさいじん)・大将軍(だいしょうぐん)・歳刑神(さいぎょうじん)・歳破神(さいはじん)・歳殺(さいせつじん)・太陰神(だいおんじん)・黄幡神(おうばんしん)・豹尾(ひょうびしん)

この他にも金神(こんじん)・姫金神(ひめこんじん)などの神も重視されますが、細かく書き足しますと歳徳合・歳枝徳・陽貴人・陰貴人・歳禄・歳馬・奉書・博士・六害・死符などがあります。

これらの神様がいる方位によって吉凶が決まると考えますが、祝い事には良くても伐採には凶とか、土を動かすことには凶でも武道習得には吉とか、単純ではありません。また、これは五行説を元に決められていますが、かなりややこしい理論で決められています。そのため、解説しても四柱推命などを勉強されている方でもなければ、無味乾燥な話となりますので、興味のある方は、『ほき内伝金烏玉兎集』現代語訳総解説【安倍晴明占術大全】 藤巻一保著をお読みください。

難しい話は別にして今年は丙申ですので、恵方は午の方位(南)となります。

尚、移転や土地購入、開店などは吉報となりますが、実際には年の吉凶だけでなく、月の吉凶を調べて判断します。そのため、移転や新築、開業などを検討されている場合には、ご相談ください。占いのショップ・ブログには掲載しておりませんが、鑑定させて頂いております。

α~ (ー.ー") ンーー 最後は宣伝になってしまったような気が・・・・

at 16:53, 星 良謙・子授け地蔵, 占いの話

comments(0), -, pookmark

謹賀新年






※携帯用の画像です。

 

at 02:00, 星 良謙・子授け地蔵, ご挨拶

comments(0), -, pookmark