new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

ある不成仏霊の言葉(星)

今回は少し変わった自動書記をご紹介します。
後で解説はさて頂きますが、まずはお読みください。
 

怖い。とてつもなく怖い。真っ暗闇だよ。

あなたはちゃんと前を見ているの?
目をつぶっていたら何も見えないわよ。

怖い。出来ない。そんな怖いこと出来ない。
赤ちゃんでいたい。お母さんのお腹の中にいたい。

ならどうして悪さばかりするの
悪さばかりしていたらお母さんに叱られるわよ。
みんな迷惑して怒っているのよ。

みんなが虐めるから
みんなから嫌われているか
誰も僕の事なんか振り向いてもくれないし、誰も僕の事なんか気にもしてくれない
誰も僕と遊んでくれなかった
誰も僕の事を大事にしてくれなかった

僕はそんなに悪い子なの
誰か教えて僕が悪い子だからお母さんは僕を捨てたの
僕が悪い子だからお母さんはどこかへ行っちゃったの

僕は良い子だったよね。
父さんはちっとも褒めてくれなかったけど、僕は良い子だったよね。
ちゃんと言われたことはやったよね。
たまには間違えたけど、ちゃんと出来たよね。

僕が良い子にしていたらお母さんに会えるかな

会えますよ。
ただ、その前にあなたはたくさんの悪さをしたわね。
ちゃんと皆に謝らなければいけないよ。

みんなが僕の事を馬鹿にするからみんなが悪いんだ。

あなたが悪さをするからみんながあなたのことを嫌いになるのよ。
あなたがみんなに悪さをしなければみんな仲良くしてくれるわよ。
仏様の住んでいる世界には、あなたを虐める子な誰もいないわよ。
みんなが仲良く楽しく暮らしているのよ。

その仏様の住んでいる世界でお母さんも待っているわよ。
お母さんの待っている世界に行くためには、まずあなたが悪さをするのをやめることが大切なのよ。

そんなことしたら僕がいる場所がなくなっちゃう。

ここにいる必要はないのよ。
ここはあなたがいる場所じゃないの、あなたの家は仏様の世界にあるの。
仏様の世界には、あなたのお母さんやあなたと仲良くしてくれるお友達が沢山待っているのよ。

本当なの僕には信じられない。
だって僕だってお母さんを探し続けたよ。
「お母さん」「お母さん」と呼び続けた。
何年も何年も探し続けた。
だけど、どこにもいなかったよ。
だから、お母さんは僕を見捨てたと思ったんだよ。

仏様の世界は探した?

だって仏様の世界がどこにあるか知らないもん。

あなたがみんなに意地悪な事ばかりしたから仏様の世界に行けなかったのよ。
仏様の世界はみんなと仲良くできる人だけの世界なの、だからみんなに意地悪している子ははいれないのよ。
だから意地悪をした人にあやまって、みんなと仲良くすることが大事なの。



ここまで読まれてどのような印象を持たれたでしょうか。常識的に考えるならば、幼児の母親代わりの女性との対話との印象を受けられたのではないかと思います。しかし、この自動書記は、人並み外れた力を持つ術者と女性神の対話とですと書きますと、違和感を覚える方が大半ではないかと思います。少し解説しますと、この術者の霊も最初の頃は大人の意識で話をしていただけでなく、神仏に対しても不遜な内容の内容の話を語っていました。

この術者の霊に限らず、平安時代など古い時代の陰陽師や行者などの術者の力は非常に強い力を持っています。そのため、転落した場合には、祈願祈祷や供養を繰り返していても成仏が難しいだけでなく、強烈な反撃を食らうことも少なありません。この転落した術者も障りを起こしていましたが、何とか神仏のお力で次第に追い詰めることが出来ました。しかし、ある日子供の意識になっていることに気付きました。何か言っている気がして書き留めたのが、上記の内容です。

後で分かったのは、このは術者は、母親の愛情を知ることなく育てられ、愛着障害であった可能性が高いことでした。愛着障害は機能不全に陥った家庭などで育てられ、子供の頃に得るはずだった愛情を十分に得られなかったことが原因です。また、愛着障害を抱えた人が回復していく過程において、生きている人間でも愛着障害を克服する過程で、幼いころの状態や問題を順次再現しながら、成長してゆく様子が見られることがあるようです。

この術者は幼い頃から母親のいない家庭であり、幼少期から厳しい修業に明け暮れたと思われます。そのため、生前の力を神仏に封じられ、素直になった途端に子供の意識に戻ったようです。本当は寂しくて仕方がないのに、人を信じることが出来ず、自分の力で相手を恐れさせることや自分の力を誇示して周囲の注目を集めることでしか自分を保てなかったことから転落したと思います。

いつも書いていることではありますが、生きている人間も死んだ人間の苦悩も同じです。この術者の霊は、通常ならば怨霊と言うべき存在でしたが、一人の人間として考えるならば、孤独な心を抱えて苦悩していたと言えます。しかし、理由はどうあれ、生きている人間に障りを起こし続けていたことは許されることではありません。

管理人ならば「地獄に堕ちろ」と言ってしまうと思いますが、それでも迷っている者を導くのが神仏であると、改めて感じました。神霊は、この術者の霊をどうやって導くのかと思っていましたが、流石に神霊の導き方は巧みであり、管理人には、とても出来ない芸当です。



ご相談は こちらから

at 02:42, 星 良謙・子授け地蔵, 神仏の御言葉

comments(1), -, pookmark

正統性の根拠(星)

管理人は「変わり者である」と言われることがあります。

昔から人とは少しばかり変わっているとは自覚していたのですが・・・・

宮崎駿の映画に感動しない。
スターウオーズの何処が面白いのか分からない。
本は家の中に溢れているのに小説はほとんどない。
NHKの朝の連続ドラマをまともに見た記憶がない。
その他、もろもろ・・・・

( ̄~ ̄;) ウーン

やはりどこか変わっているのでしょうか?

そんな管理人ではありますが、自分と同じように他人も考えてしまいます。

もっとも、これは誰しも同じではないかと思います。世の中の大半の人は、自分は普通だと考えているのではないでしょうか?

傍から見るならば、浪費とも思えることでも、本人は浪費している意識もないことは少なくありませんし、中小企業で働いている人間からするならば、随分恵まれた待遇だと思えても、仕事の過酷さからするならば、この程度の収入があって当然だと考えていることも少なくないようです。そのため、何が普通であるかは人によって基準が異なり、何が普通なのかは一概に言えない気がします。

これは精神世界にも言えることであり、実体のない問題を扱うことからより何を基準に考えれば良いのか難しい気がします。心理学者・宗教家・霊能者・占い師のいずれも精神世界の問題に関わる人間ではありますが、同じ精神世界の問題を取り扱いながら全く別の視点から人間の心を考えている気がします。

勿論、心理学と言っても臨床心理学、児童心理学、スポーツ心理学、恋愛心理学など様々な種類があり、宗教も仏教、神道、キリスト教、イスラム教など数多くの宗教があります。これは霊能者や占い師でも同じであり、細かく分けるならば、際限がないと言ったところでしょうか。

しかし、心理学者は心理学の立場から人間の心について考え、宗教家は自分の信仰している教えの立場から人間の心について考えるのが一般的です。同じように霊能者は、霊的な世界観の立場で心の問題を考え、占い師は運命学的な立場から人間の心について考えるのが一般的となります。

例えば、怪奇現象に悩む方が自分の悩みを解消したいと考えたならば、心理学者に相談するか、宗教家に相談するか、霊能者に相談するか、占い師に相談するかによって、得られる答えが異なるのではないでしょうか。心理学者に相談したならば、幻聴や幻覚に悩む患者として診察を受ける可能性が高くなります。宗教家に相談したならば、電波系の人間が来たと門前払いをされるか、修業や祈祷を勧められる可能性が高いと思われます。

勿論、霊能者に相談するならば、問題が解決するかどうかは別にして、少なくとも門前払いされる可能性は低いと思われますが、占い師となれば、人によるとしか言えません。四柱推命や星占いなどの誕生日から運命を鑑定する占いを専門にしている占い師や人相や手相、姓名判断を専門にしている占い師は、対応できないかと思いますが、易やカードを得意としている占い師やホラリー占星術を得意としている占い師ならば、対応してくれるかもしれません。
※ホラリー占星術は、一般的な西洋占星術とは異なり、依頼のあった日時を元に鑑定します。

いずれにしてもそれぞれの立場から専門的なアドバイスをする傾向があります。勿論、僧侶として活動しながらカウンセリングの資格を持つ方もいれば、霊能者として活動しながらも得度されるなど複数の立場で活動される方もいますが、数は少ないようです。しかし、いずれの立場からアドバイスしたとしても何が正解であり、何が間違いであるかを考えてみたところで意味はないと思います。最終的に相談者の悩みが解消したならば、それが正解なのかもしれません。

霊障の解消には、神仏のご加護が必要となりますので、僧侶や神職の方の御世話になることは少なくなく、霊障の原因には本人の心の問題が大きく影響している場合も少なくありません。また、霊能者の語る話には、信用できない話も多いのですが、時折思わぬ手がかりを得られる場合もあります。そのため、どの立場の視点も参考になると考えていますが、一般的には一つの立場からの視点にこだわり、他の視点からの意見を軽視する傾向があります。

その原因を考えますと、自分の考え方の正統性に根拠を求めるからではないかと思います。例えば、心理学も科学の一分野であることから科学的に実在を認められていない心霊現象を幻覚や幻聴として切り捨ててしまう傾向があります。また、僧侶や神職の方は、自分が説いている教えが絶対的な心理であると確信されているのが普通であり、他の宗旨宗派の教えに対しては懐疑的になることは避けられません。また、心霊現象にしても自分が属している宗旨宗派の教えの枠の中で考え、自分が属している宗旨宗派の教えの枠の中で対処されようとします。

これは占い師の場合にも事情は同じであり、占いは一般の方からするならば、荒唐無稽とも思えるような理論であるとしても何らかの神秘思想が背景にあります。その神秘思想から導き出された方法で鑑定結果を解釈していることから占いも一定の思想の枠で考えていると言えます。勿論、占いも心理学の学説に影響されることもありますし、宗教の影響を受けていますが、基本的には神秘思想が根底にあります。

霊能者の場合には、密教や神道などの考えをよりどころにされている方も少なくありませんが、個人的な印象としては自分の能力や自分の過去の体験を重視している気がします。自分の指導霊は〇〇であると公言されている方も少なくありません。また、自分はこれだけの修業をしたとか、これだけ能力があると言った方が少なくなく、自分の能力に対する自信が裏付けとなっている印象があります。

他人を導く以上は、自分の発言に正統性の根拠を持つことは当然であると思いますが、一つの考え方にとらわれますと視野が狭くなるだけでなく、問題の本質を見失いやすくなります。それを避けるためには、出来る限り視野を広く持ち、多角的な視点で物事を考える必要がありますが、言葉で言うのは簡単ですが、実際には容易な事ではありません。

心理学者からするならば、霊視や自動書記は幻覚や幻聴でしかなく、治療の対象でしかありませんので、霊能力を認めることは難しいと思います。実際のところ、霊能者と言っても千差万別であり、自分の作りだした妄想の世界で神仏のお告げを授かったと思い込んでいるに過ぎない場合や低級霊に翻弄されているだけの場合もあります。

また、宗教の世界において神秘現象を否定してしまったならば、神仏の働きとは無縁な単なる道徳論になるか、哲学的な教えとなり、宗教としての力は半減します。神仏の存在を否定している僧侶がどんなに熱心に念仏や真言を唱えたとしても神仏が感応されるとも思えません。それでは何のための念仏であり、何のための真言かと思うのですが、この世的な社会常識の枠の中で念仏の意義を説いている僧侶もいます。

いずにしても特定の視点に固執しますと本質を見失うのではないかと思います。特に心霊現象のように実体がない問題を扱う場合には、要注意となります。心霊現象について調べるのは、暗闇の中で手探りをしているのと同じで分かることの方が少ないと考えていますので、色々な可能性を考えるようにしています。ただ、一つだけ言えることは、怨霊と言っても色々と調べてみますと、生きている人間と同じであり、生きている人間と同じように悩みを抱えていることです。

at 14:49, 星 良謙・子授け地蔵, 管理人のひとりごと

comments(1), -, pookmark

数秘術大全(星)

評価:
アンダーウッド・ダッドリー
青土社
¥ 3,456
(2010-02-11)

暫く前から数秘術に関して勉強し直そうと考えていましたが、数秘術に関しては専門書と言える程の本は少なく、良書と言えるほどの本はほとんどありません。久々に数秘術の専門書を探していたところ面白そうな本を見つけました。

「数秘術大全」 アンダーウッド・ダッドリー著 森 夏樹訳 青土社 3200円(税別)

約600ページ・・・α~ (ー.ー") ンーー

税別で3200円・・・????(-"-)????

専門書であることを考えるならば、この程度の価格は仕方のないことなのですが・・・

内容が分からないことに不安を感じましたが・・・・

思い切って買ってみました。

しかし、読み始めて暫く・・・(-""-;) ムー

数秘術―数の神秘と魅惑 単行本 – 1998/6 2800円(税別)
ジョン キング  (著), John King (原著), 好田 順治 (翻訳)

あまり意味があるとも思われない文章が最後まで続いていました。

同じ失敗をしてしまったか・・・・・
この本も悪い本ではありませんが・・・・
オカルト知識満載の割には、実践の占いにほとんど役立たない印象でした。

実践の占いにはほとんど役立たないことは同じでしたが、この本の著者は何冊かの数学の啓蒙書を出版されているだけの方であり、暫く読み進みましたところ、この本の意図が明確になってきました。

この本は、ある意味数学の啓蒙書です。ただ、数学の啓蒙書ではありますが、数秘術と言う名前の似非数学批判書でした。
その意味では非常に面白い本でした。

この本の主な内容は、ゲマトリアと呼ばれる文字を数字に置き換える数秘術の手法の歴史であり、数秘術者が如何にして聖書の中に登場する「7」や「13」を見出す努力を繰り返したか、悪魔の数と言われる「666」を見出す努力を繰り返したか、その膨大な徒労とも言える努力の歴史の解説です。

また、一般的に数秘術として知られている名前をアルファベットに置き換えて占う姓名判断もそのルーツも紹介されていました。管理人は、このゲマトリアと呼ばれる文字を数字に置き換える占い方には以前から疑問を感じていたことから使用していませんでしたが、面白い話も幾つか紹介されていました。

一般的に通常の数秘術として紹介されている方法は、「A」を「1」としてアルファベット順に「9」まで番号を振り分け、次の「J」は再び「1」に戻り、「9」まで番号を振り分ける方法です。

A 1  B 2  C 3  D 4  E 5  F 6  G 7  H 8  I 9
J 1  K 2  L 3  M 4  N 5  O 6  P 7  Q 8  R 9
S 1  T 2  U 3  V 4  W 5  X 6  Y 7  Z 8

具体例
山田 太郎

まず、ローマ字に置き替えます。 YAMADA  TAROU
ローマ字を数字に置き換えます。 714141  21963
数字を1桁になるまで足します。
7+1+4+1+4+1+2+1+9+6+3=39  3+9=12  1+2=3

こうして得られた「3」を元に鑑定します。

しかし、文字を数字に置き換える法則は、一種類だけではなく、幾つもの方法があります。法則が異なりますと導き出される数字も異なります。導き出された数字が異なりますと、鑑定結果も異なる結果となりますので、文字を数字に置き換える法則は非常に重要な問題となります。

ここでゲマトリアの歴史を振り返りますとルーツはギリシャ文字にありました。ギリシャでは「α」が「1」、「β」が「2」と数字に対応させて表記させていました。全て紹介したいのですが、何分にもギリシャ文字を入力するのは、大変ですので・・・・

対応している数字は、1桁の「1」から「9」、2桁の「10」から「90」、3桁の「100」から「900」
つまり1桁を表す文字、2桁を表す文字、3桁を表す文字を組み合わせることで数字を表現していました。

これがヘブライ語のアルファベットに応用され、後にギリシャ語の方法に類似したローマ字のアルファベットに置き換える方法が登場しました。これらの方法では、現代の英語に対応させるために「I」と「J」、「U」と「V」と「W」を同一と見なします。

1532年に登場した法則
A 1  B 2  C 3  D 4  E 5  F 6  G 7  H 8  I 9
K 10  L 11  M 12  N 13  O 14 P 15  Q 16  R 17  S 18
T 19  U 20  W 21  X 22  Z 23

1583年に登場した法則
A 1  B 2  C 3  D 4  E 5  F 6  G 7  H 8  I 9
K 10  L 20  M 30  N 40  O 50 P 60  Q 70  R80  S 90
T 100  U 200  W 300  X 400  Z 500

1683年に登場した法則
A 1  B 2  C 3  D 4  E 5  F 6  G 7  H 8  I 9
K 10  L 20  M 30  N 40   O 50 P 60  Q 70  R80  S 90
T 100  U 110  W 120  X 140  Z 150

1707年に作られた「共通カバラ・アルファベット」と呼ばれる法則
A 1  B 2  C 3  D 4  E 5  F 6  G 7  H 8  I 9
K 10  L 11  M 12  N 40   O 50 P 60  Q 70  R80  S 90
T 100  U 110  W 120  X 140  Z 150

三角数の法則
A 1  B 3  C 6  D 10  E 15  F 21  G 28  H 36  I 45
K 55  L 66  M 78  N 91   O 105 P 120  Q 136  R 153  S 171
T 190  U 210   X 253  Y253  Z 276

四角数の法則
A 1  B 4  C 9  D 16  E 25  F 36  G 49  H 64  I 81
K 100  L 121  M 144  N 169   O 196 P 225  Q 256  R 289  S 324
T 361  U 400  X 441  Y 484  Z 529

1603年に作られた法則
A 1  B 6  C 12  D 20 E 30  F 42  G 56  H 72  I 90
K 110  L 132  M 156  N 182  O 210 P 240  Q  272  R 306  S 342
T 380  U 420  W 462  X 506  Y 552 Z 23

この他にも幾つかのバージョンが本の中で紹介されていますが、ここまで来ると訳が分からない状況となります。

さて、一般的に通常の数秘術として紹介されている方法は、19世紀後半から20世紀前半にかけて活躍したニュージャージー州アトランタのジョセフィーン・パリエットが創始者であるとされています。

この本を読む限りでは、ピタゴラスとはあまり関係はない気もしましたが・・・・・

その意味では、非常に役立つ本でしたが、管理人が一番知りたかったことは何も触れられていませでした。

o( _ _ )o ショボーン

at 19:01, 星 良謙・子授け地蔵, 占いの話

comments(0), -, pookmark

無気力について(星)

先日の事ですが、タレントの「見栄晴」が「しくじり先生」に出演していました。人気のある番組であることから見られた方も多いのではないかと思います。さすがにタレントだけであって話は軽妙ではありましたが、話の内容には少しばかり驚かされました。話の内容は、生まれてから一度も夢や希望を持ったことがない「無気力人生」であり、運だけを頼りに生きて来たと言った話でした。

また、大学受験会場にまで行きながら周囲の受験生が優秀そうなことを理由に受験を諦めて帰ったり、せっかく大学に合格しながらもパチンコ三昧の日々で中退、競馬にのめり込み借金を数百万の借金、親に返済してもらうも再び借金・・・・

う・・・ん、流石に管理人も引きました。

どうしてそこまで無気力になれるのか?

家庭環境なのか、持って生まれた性格なのか、何らかの病気なのか
職業病と言うか、つい気になってしまいました。
そこで前回に続き、今回も数秘術で占ってみました。

しかし、数秘術と言ってもあまり一般的ではないことから、数秘術について少し解説します。
数と神秘思想のつながりは紀元前からあることから、そのルーツは明確ではありませんが、現在「数秘術」として知られている占いとは異なるようです。また、欧米では数秘術は生年月日から運勢を判断するのではなく、アルファベットを数字に置き換える西洋流の姓名判断が主流である本で読んだことがあります。事実、日本でも数秘術と言えば、名前をローマ字に置き換えて判断する鑑定が主流のようです。

また、数字の意味には、ピタゴラス学派の流れを組む解釈とカバラの流れを組む解釈があり、微妙に異なります。ラッキーカラーに違いがあると聞いたこともありますが、ラッキーカーラーに疑問を感じていますので、正直なところ良く分かりません。

具体的な占い方は、タレントの「見栄晴」を例に解説します。

見栄晴
1966年(昭和41年)11月13日

やり方は、構成している数字を足します。
そして、一桁になるまで更に数字を足します。

1+9+6+6+1+1+1+3=28
2+8=10
1+0=1

これが基本数の「1」となります。この基本数で性格や相性、年運、月運などを占うのが一般的です。
尚、姓名判断の場合には、アルファベット順にA を1、 Bを2、Cを3、Dを4、Eを5・・・・と順に当てはめます。

管理人も基本数は重視しますが、主に構成される数字の偏りから性格の傾向性を占っています。

3     66    9

1111

w(@。@;)w オウ〜

「1」が4つに「6」が2つ、欠落している数字が「2」「4」「5」「7」「8」

α~ (ー.ー") ンーー 何とも極端な・・・

通常は基本数が「1」の人は強い意思を持つとされているのですが・・・・(- .-)ヾ ポリポリ

少し解説しますと「1」は物事の始まりを表す数字であり、根源的な力を表すことから基本数が「1」の人は強い意思を表すとされます。そのため、一般的には強い意思を持つとされていますが、本人の性格とは大きく異なります。

しかし、「1」が4つは精神的な働きが非常に活発であり、思考と表現に大きな落差のあることを表します。このタイプの人は、頭の回転が速すぎて、言葉の表現が追い付かない傾向があります。また、このタイプの人は一般的に自己主張や欲求も強いことから自己中心的になりやすい傾向もあります。

次に「3」「6」「9」の列が揃う場合には、完全な精神の列を表し、安定した精神を持つとされます。

そして「6」の2つは、家庭内での不安や過保護を表します。

さて、ここまで書きましたが、「見栄晴」の無気力さの原因が解明できないような気もしますが・・・・・

「2」「4」「5」「7」「8」「9」の欠落を考えると少しばかり見えてきます。

「2」は感受性の欠落、「4」は安定性や着実さの欠落、「5」は活動力や行動力の欠落、「7」は計画性や思いやりの欠落、「8」は事務能力や財務能力の欠落を表します。また、「2」「5」「8」の欠落は、思いやりや社交性の欠落を表します。

最初に特徴的な「1」の4つから考察しますと、頭の回転が速い人の欠点としては、考え過ぎることがあります。つまり、行動する前に結論を出してしまう傾向があります。これは悪い方に働きますとあきらめが早くなります。更に「2」「5」「8」が欠落しているだけでなく、計画性や夢を追い求める「7」が欠落していまることが、無気力の原因と思われます。

また、「4」と「8」が欠落していますので、金銭管理が苦手であり、安易に借金してのではないかと思われます。

う・・・ん、本当は人間関係の問題にまで触れたかったのですが、長くなりましたので、ここまでとさせて頂きます。m(_ _)m

at 00:32, 星 良謙・子授け地蔵, 心の健康

comments(0), -, pookmark